もう中学生の芸歴が24年!活動歴と同期芸人は?

独特な世界観と手作りのダンボール小道具を使ったコントで知られるもう中学生さんですが。

その芸歴が24年に達したことをご存じでしょうか?

意外にも長いキャリアを誇る彼の活動歴や、同期の芸人たちを紹介しながら、その歩みを振り返ります。

目次

もう中学生のデビューと芸歴24年の軌跡

出典:X

もう中学生さんは、1983年2月14日生まれ。お笑い芸人としての活動を本格的に開始したのは2001年です。

つまり、2025年現在の芸歴は24年となります。

彼は東京NSC(吉本総合芸能学院)7期生として2001年に吉本興業に所属し、芸人としての活動を開始しました活動テレビにも進出。独特の語り口調やダンボールを使ったコントが話題となり、一躍人気芸人となりました。

もう中学生プロフィール

YOSHIMOTO

もう中学生さんの芸風は、一言で表すなら「シュールで純粋な世界観」、どこか懐かしさを感じさせる昭和的な演出と、ほのぼのとした話し方が特徴です。

『爆笑レッドカーペット』などのネタ番組に出演し、多くの視聴者に親しまれまれていましたね。

私個人の意見かもしれませんが「タメになったねぇ〜」のフレーズを聞くのが好きでした。

もう中学生の同期芸人には誰がいる?

出典:Instagram

もう中学生が芸人として活動を始めた2001年前後には、多くの実力派芸人がデビューしています。同世代・同期芸人には、次のような人気芸人がいます。

もう中学生の同期芸人一覧

  • おいでやす小田
  • こがけん
  • ですよ

FANYコレクション 続・もうこがですよ。

出典:WEBザ・テレビジョン

東京NSC7期で現在もメディアに出ている方々は、M1出場のためコンビを結成した「おいでやすこが」を例外として「ピン芸人」としてやってこられている方々ばかりです。

養成所時代から、一人芸をお互いに切磋琢磨してきたのでしょうね。

もう中学生の現在の活動

出典:テレ朝POST

2010年代に一世を風靡したもう中学生さんですが、その後、一時期テレビでの露出が減少。

しかし、近年では再びバラエティ番組への出演が増え、「再ブレイク」とも言われています。

特に2020年代に入ってからは、

  • 『有吉の壁』
  • 『あちこちオードリー』
  • 『ラヴィット!』

など、多くの番組に登場し、彼のほのぼのとしたキャラクターが再評価されています。

また、YouTubeチャンネルも開設し、テレビとは違う形での発信にも力を入れています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次